コンテンツへスキップ
原発災害情報センター
メニュー
  • HOME
  • ご利用案内
    • 開館日のご案内
    • イベント情報
    • 展示物
    • 収集資料紹介
    • アクセス
  • 活動に参加する
    • 会員になる・カンパする
    • ボランティアをする
    • 資料を提供する
  • センターについて
    • 設立概要
      • English
    • センター規約
    • センター理事長ご挨拶
  • お問い合わせ
  • センターの日々

資料を提供する

  • 会員になる・カンパする
  • ボランティアをする
  • 資料を提供する

 

当センターでは、被災遺品及び、原発に関わる資料を収集しております。
お手持ちの資料でご寄贈いただける場合は、ぜひお願い致します。
>> 収集資料についてはこちら
>> 資料をご提供いただける方はこちら

 

共有:

  • Twitter
  • Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

原発災害情報センター

■本館(本館は一時閉鎖中)
〒961-0835 福島県白河市白坂三輪台247
■臨時展示室
〒961-0835 福島県白河市大工町31
■管理事務局
〒961-0886 福島県白河市影鬼越1-32平方

>> お問い合わせはこちらから

~皆様により支えられています~

少しでもご助力いただける場合は、ぜひ行動に繋げていただけたら幸いです。>> 詳しくはこちら

また、会員になる・カンパいただける場合は以下へご助力お願い致します。
<カンパ先口座>
ゆうちょ銀行 ニニ九店 当座0137644 原発災害情報センター(ゲンパツサイガイジョウホウセンター)>> 詳しくはこちら

~最近の記事~

  • 「“減思力”の教訓を学ぶためのパネル展」、大工町展示室で8月下旬まで展示してます。
  • 太陽光はもっと活用すべき
  • 2022.5.27~29 学習講演会のご案内
  • 2022.3.5学習講演会のご案内
  • 視聴料を取るNHK、空間線量情報の隠蔽に手を染める。福島民報新聞は.毎日記事にしているのに!
Copyright © 2023 原発災害情報センター – OnePress theme by FameThemes
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。