2022年5月26日
2021年10月16日
原子力市民委員会の「燃料デブリ長期遮蔽管理」案は、廃炉議論に適している。
2021年9月8日
原発災害情報センター 所蔵資料の紹介あれこれ(1)
2021年6月16日
東電核災害中心地の高濃度核汚染地に移住促進という。なんという背信だろう。
2021年6月13日
原発事故のお陰か?常盤高速道、双郡内区間の4車線化促進。
2021年6月12日
トリチウム水等東電核汚染水の海洋放出撤回を求める市町村議会続出、
2021年6月8日
県民健康調査検討委員会、甲状腺がんの学校調査否定・不要論誘導に失敗
2021年6月3日
甲状腺がん検診、90%の人は「検診で救われた。県は継続を」と要望!
2021年6月2日
新潟判決.国に責任求めず。やはり地裁?
2021年5月31日
東電は、なぜ、福島県産農林水産物の収入補償(=全員買入れ)をしない。
2021年5月30日
JA3農協、東電も国も不信は、拭えない。
2021年5月27日
会計査査院・環境省の福島県民ヘの放射線被曝防護姿勢の不誠実を指摘。怒ろう!福島県民
2021年5月26日
東電の3号機建屋の廃炉進行のための調査した、という。東電は、結果の公表を.
2021年5月22日
福島県の山・山林の管理に女性の力も(古殿町の例)だそう?
2021年5月22日
福島県内「白地」と移住者受入れ策を考える.
2021年5月21日
福島県内「白地」と移住者受入れ策を考える.
2021年5月20日
東電は、どこ迄も不誠実。調査を受けるまでは、絶対秘密主義。
2021年5月19日
アクアマリンが先行したか!
2021年5月18日
NHK「被曝の森」をビデオで観た。
2021年5月17日
東電核汚染農家の皆さんは、石綿被害を受けた1人親方に同じ、労働安全衛生法で闘おう。
2021年5月14日
原発災害情報センター自主学習会を行いました。
2021年5月13日
東電原子力ムラの土俵を抜け出そう。政府説明は、公開の場を持って聞こう!
2021年5月12日
汚染水海洋放を反対国際署名に、75000人に到達か。
2021年5月11日